pawn company

IMG_2605IMG_2604









IMG_2609
ミシュランタイヤからブリヂストンのエコピアへ、持ち込みタイヤの交換。

会社の社用車にお金を掛けたくないという事で、1本800円で購入した2年落ち8分山の中古タイヤへ交換…にしても、値段の割にパンク修理歴やひび割れも無く、しっかりとしたタイヤですね。


BlogPaintBlogPaintIMG_2606










こちらは、2014年製造で5年経過のミシュランタイヤ。
タイヤも使い切った感ありますが、側面や溝のひび割れも酷い状態でした。


IMG_2610


横浜市中区の K 様。
いつも車検、一般修理、タイヤ交換と当店をご利用頂きまして有難うございます。
また何かございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。

BlogPaintIMG_2541









IMG_2542
ZETAからトーヨートランパスへ、持ち込みタイヤの交換。

前回、前々回とアジアンタイヤを装着していたのですが、今回気分も新たに信頼のおけるタイヤメーカー、トーヨートランパスmpZへ。



IMG_2544IMG_2545IMG_2546










こちらが2016年製造で3年経過した中国製ZETAタイヤ。
特に酷いひび割れや偏摩耗はありませんし値段の割にはお客様の満足度も高かったようですので、空気圧をもう少し高めで管理していればまだ使用できたかもしれませんねっ!

IMG_2543


横浜市神奈川区の H 様。
いつも車検、一般修理、タイヤ交換で当店をご利用頂きまして有難うございます。
また何か有りましたら、お気軽にご連絡くださいませ。




BlogPaint
こちらでは、大あさりが有名という事で昼食にでもと思ったのですが、たまたま不漁という事でお目に掛かれず、、
残念に思っていると周りの地元客が生ガキを注文し美味しそうに食べているので、私もそれにつられてカキフライ定食を注文。
時期的にどうなのかと思いましたが、大振りなカキでとても美味しかったです。

IMG_2636
お腹いっぱいになったので、伊良湖岬灯台まで遊歩道をお散歩。
こちらの灯台は小ぶりな上、入り口にチェーンが掛かっていて中にも入れず残念でしたが、渥美半島の最先端という事もあって、眺めも良く気持ちよかったです。

IMG_2564







歩き疲れたら身体には絶対欠かせないかき氷。
日本で2番目においしいと看板に書いてあったので、即入店。
メロン半玉をそのまま器にしたメロンかき氷はとても美味しかったです。

BlogPaint
かき氷屋さん前の、恋路が浜駐車場で、お世話になった伊良湖ビューホテルさんをバックに

帰りは、豊川稲荷へ立ち寄り、美味しいうなぎを食べて帰宅。
とてもリフレッシュさせて頂きましたので、夏季休業明けはバリバリ働きますっ!

最後に…
旅行前に交換したケンダタイヤKR23Aですが、街中、高速、山道…と、どこも安心かつ軽快に走行する事ができました









このページのトップヘ