2010年09月19日 トヨタ サクシード リペア コンクリートに擦ってキズついたサクシード。 タッチペンでキズ部分を塗ったら余計汚くなったので直したいというご依頼。 凹んでいる量も少なかったのでキズ部分の地金を出してから粗だし、パテで下地終了。 サフェーサー塗装、乾燥、水研ぎ。 凹みの少ないキズは下地の処理に手間が掛からないので仕上がりも綺麗です。 タグ :自動車
2010年09月14日 箱根湯の花ゴルフ場 箱根湯の花ゴルフ場でのラウンド。 この日は午前中ずっと霧が酷かったのですが、スタート時にすごく慣れた感じでトランシーバーを渡されて”これで前後の人と確認を取り合いながらラウンドして下さいね”との軽ーい一言。まぁ、自然相手なのでしょうがないのですが、お金を支払ってラウンドするお客様を気遣った言葉使いがもう少し欲しかったです…。 最初の6ホールは50ヤード先、上がり3ホールは100先しか見えず、ホールのイラストと自分の感を頼りにのガッカリなハーフで終了。 落ち込んだ時には定番のガッツリカレー。昼食の金額は1000円以下のメニューがなく、平均的に300円~500円くらい高いイメージでした。 午後になってもホールによっては霧が多い中のラウンド。当店のお客様で建築会社の社長さんのショット。いつでも、どこでも80前後のスコアでまわってきます。 建築会社の社員さん。いつも当店の改築やメンテナンスをしてもらってます。この方も、いつでもスコアは80前半と安定しています。打ち急ぎやスエーがなく、タメのある良いスイングですよね。 こちらがスコアの安定しないヘッドアップぎみのマイスイング。スコアも49、47の96と午前霧の中で精神的に弱まり、午後それを挽回しようと力んでしまっての平凡スコア…。 お風呂は脱衣所が無く、ロッカールームから直接お風呂場へ…。お風呂から上がると皆さん腰にタオルを巻いて、ロッカールームの数少ない椅子に直接座る。自分はあまり経験してなかったので何か不思議でした。 タグ :ゴルフ
2010年09月08日 お盆休みの那須旅行 その3 最後に那須といえば、那須りんどう湖ファミリー牧場!?に行ってきました。 まず、朝一番で狙ったのが足こぎボートです。日中は太陽が昇ると同時に気温も上昇して熱いのと、お客さんが増えてきて待ち時間が長くなるという理由から、ヘリコプター型を即ゲットしました。 自分で操縦していると思い込んでいる、めでたい息子(笑) 何気に足こぎボートに乗るのは物心ついてから初めての経験です。思いきりペダルを漕ぐと想像以上のスピードがでて、風も気持ち良かったです。湖上ではボートどうしが接近すると避ける操舵がなかなか難しく、あちこちで会釈しながら進行方向をゆずり合っている様が、地上の車社会と少し違った一面があって、かなり微笑ましかったです。 混みあったり並んだりするのがかなり苦手なので、ボートの後はかなり早めのランチです。まだ那須にきてから贅沢をしていなかったので、ここで奮発して5200円の那須牛ステーキセットを注文してみました。食器のせいか…テーブルのせいか…付け合わせのせいか…配置のせいか…な感じの写真?! …ですが、お肉は柔らかくてジューシーで口の中で溶けてました(よくあるコメント…)。ただ年齢のせいか一人で一人前食べるには、ちょっと胃がもたれるかも?な感じでした。 午後になると人もかなり増えてきて賑わっていました。小さい子なら膝の上にのせ大人二人が乗れるゴーカートも、少し長めのコースなのに安く乗れてオススメです。普段、遊園地には全く行かないのですが、沢山の知らない観光客と同じ場所で時間を共有するのは楽しいことだと感じました。また行きたいですね。 タグ :練習用