
痛々しい…。


バンパーの黒い素地が見えている所は、凸凹の高い所なので削り取って平らにしていきます。

次に、パテを盛っては研いでを繰り返して、手で触っても分からないくらいまで段差を無くしていきます。
ここでキッチリ凸凹を無くしておかないと仕上がりに影響します。

次に、下地のサフェーサーを吹き付けて、乾燥させてから水研ぎペーパーで凸凹も含め表面の肌を整えていきます。


塗色が終わると次にクリアー塗装をして、吹き付け作業は終了です。
赤外線ヒーターで焙ってキッチリ乾燥させます。

凹みやキズが無くなってピカピカになると運転が慎重になり、結果、新たなキズが増える可能性が低くなるみたいですよ。