フォレスターのリアハブベアリングの交換です。
普段、ナックルごと外してからプレスにセットしてベアリング交換をしているのですが、今回ネジ式のハブベアリングプーラーを使用して交換してみました。


ドライブシャフトを外してからスライディングハンマーを使用してハブ(黒矢印)を引き抜きます。


次にハブベアリングを取り外していくのですが、ネジ式プーラーを使用すると余計な部品を取り外す手間が省けるので作業効率が上がります。


ハブ、ドライブシャフト、ブレーキキャリパーを取り付けて作業終了です。
今回の車両は下回りの錆が酷く、周辺の部品を外す際に破損する恐れがあったのですが、業者様からのご依頼で交換部品点数を最少にとお願いされていたので、ネジ式プーラーを購入、使用してみました。