pawn company

タグ:飲食店

イメージ 1イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こちらは下高井戸にあるムンランギットカフェさんです。
昨年オープンした、本気のエスニック料理や珍しいアジアのお酒が楽しめるアジアンカフェです。
イメージ 6
こちらは、ソムタムタイとナシゴレンです。
店員さんは気さくな方なので、いつもわがままを聞いてもらってます。辛さの調整も出来ますので、小さなお子さんが安心して食べられる料理もあります。
 
イメージ 7
 
 
 
 
続いて、サテの4種盛り…の中でも羊肉のサテカンビンが大好物。
ここら辺からお酒のペースが上がってきます。
 
イメージ 8
 
こちら海老のサンバル炒めも必ず注文する料理なのですが、他のお客さんの視線をチェックしつつ、汁まで飲み干します(笑)。
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
締めは決まってカレーか麺類なのですが、今回はラオスのカオソーイ。
ウチのテーブルはガンガン食べ呑みしていますが、店内は落ち着いた音楽が流れていて、お一人でまったりされているお客さんも数人いらっしゃいました。
 
イメージ 4
最後にベトナムバナナケーキと揚げバナナのアイスクリーム添えを頂いてお開き。
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
いつもランチ終わりの中途半端な時間におじゃましているのですが、仕込み作業の合間に店長さんがホールへ…実はホンダインターナショナルテクニカルスクールでの同級生です。
専門学校時代は男臭い環境の中、手を真っ黒に汚しながら勉強し、自動車整備士の免許を取得してから20年後…エスニック料理店オープン…人生はホントに分からないものですね。
取っつき易いキャラですが、根は真面目なタカヒラくんの本気料理を食べてみてくださいませ。
学生時代のあだ名は”ヒーマン”。お店に行かれた際には是非そう呼んでみてください…きっと驚くと思いますが、なぜ知っているかは内緒で。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

よく立ち寄らせて頂いているお寿司屋のすし勝さん。
イメージ 10
横浜上麻生道路沿い、小机駅からほど近い、泉谷寺交差点角にあります。
都内で修業した大将はほぼ同年代なので居心地が良いです。
イメージ 11イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まず、おつまみを肴に日本酒を頂いていると香り豊かな土瓶蒸し、体が温まります。
更に旬のお刺身を頂きながら次の一杯…至福の時間です。
イメージ 2イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
途中、醤油漬けいくらの小丼ぶりと出し巻き卵で中締めっぽくも日本酒だけは止まりません。
イメージ 4イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
日本酒は大将が選りすぐって手に入れているものばかりなので、どれもおいしいです…おちょこが空いている時がありません(笑)。イメージ 6
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
ほろ酔い気分が続いてまったりしていると締めの握りがやってきました。
漬け、たれ、塩などネタに合った味がついているので、そのまま口の中へ…。
テーブル席なので皿盛りで来ました。
いつも食事、お酒ともおまかせでお願いしているのですが、数種類のコースもあるみたいです。
 
 
 
 
 
イメージ 9最後に和スイーツで終了。
たまたま今回はカウンターがいっぱいだったので、いつもは荷物置き場化しているテーブルでした。
カウンターだと調理場全てが見えるので飽きません。
尚且つ全てのネタ、料理に対して説明があるので、色々と知識も身につきます…ちなみに、私はいつも翌日になると前夜の記憶が…大将のうんちくが身につきません。
日曜日定休なのですが、良かったら立ち寄ってみて下さいませ。
 
 
 
 
 
 

このページのトップヘ