pawn company

IMG_3442IMG_3449









ヘルプアームが付いていれば誰でも簡単に扁平率のきついタイヤも交換できると思い中古で購入してはみたものの、やはり作業員の技術や経験もかなり必要なのだと思い知らされ、成長させてもらったタイヤチェンジャー。
2010年3月3日から約10年…、買い替えのため、お別れすることになりました
IMG_3450IMG_3448









ここ最近では扁平率35の19インチが標準で装着されている車両のご入庫も増えてきて、作業に苦戦してしまう時もしばしば…。
そこで今回レバーレス機能も搭載されているモデルへ変更することになりました。

IMG_3451

新機能が付いていたり大きさが変わったりしているので、自分の手足のように扱えるようになるまで少し時間が掛かるかと思いますが、22インチまでのタイヤでしたらより安全にタイヤ交換ができる環境となりましたので、今後ともよろしくお願いいたします!





BlogPaintIMG_3328









IMG_3329
履きつぶされたスタッドレスタイヤからレーダータイヤへ、持ち込みタイヤの交換。
1ナンバーハイエースだとリフトに載らないので前後2本づつの交換になってしまいます…通常より少しお時間掛かってスミマセン
今回はタイヤ交換と合わせてエンジンオイルとフロントブレーキパッド交換も同時に作業させて頂きました。

IMG_3330

横浜市神奈川区の H 様。
いつも当店をご利用頂きまして有難うございます。
また機会が有りましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。



IMG_3354IMG_3352









IMG_3355
ハイフライからトライアングルへ、持ち込みスタッドレスタイヤの交換。
今年シーズンもスタッドレスタイヤへの交換依頼がだんだんと増えてきました。
車両からのタイヤの脱着作業をご自分でされる方は、単体でお持込頂けましたら順番ですぐに作業に取り掛かれますので、お気軽にお問い合わせください。
IMG_3357

横浜市保土ヶ谷区の O 様。
いつもタイヤ交換で当店をご利用頂きまして有難うございます。
またのご来店、お待ちしております。

このページのトップヘ