pawn company

カテゴリ: 一般修理

IMG_0806IMG_0807IMG_0810









バッテリーは元気なのにエンジンの掛かりがすこぶる重く、毎回キーン!という甲高い異音が鳴るという事で、スターターモーターの交換。
IMG_0812IMG_0813IMG_0814









かなり埋もれていますが、エアークリーナーやバッテリーを外すと、とても作業しやすいです。
IMG_0815
走行距離もかなり走っているお年寄りですが、不具合箇所が出ると毎回すぐに修理をして大事に乗られているので車も喜んでいますね~

IMG_0358IMG_0357IMG_0361









車検整備時のスパークプラグ交換。たくさんの部品を外さないと交換しづらいので工賃が割高なうえ、長寿命プラグが8本も付いているのでお客様にとっては痛い出費となる作業です
IMG_0359IMG_0360IMG_0362









今後、イグニッションコイルやO2センサーが壊れない事を祈りながら元に戻していって作業完了です!
IMG_0363

横浜市磯子区 S 様
いつも車両メンテナンスで当店をご利用頂きまして有難うございます。
ご希望通り作業風景を掲載してみましたよ~
また何かありましたら、お気軽にご連絡くださいませ~

1月中旬に実施した車検整備時に水漏れの確認が出来ていたのですが、作業のご予約がギッチリで3週間お待たせしてしまいました…申し訳ございません&お気遣い有難うございます
IMG_9721IMG_9723IMG_9724









下側から覗けばすぐに分かる水漏れですが、上側から見てもウォーターポンププーリーの淵に薄っすら漏れ痕が確認できますね。
IMG_9725IMG_9727IMG_9728









取り寄せたのは同じAISIN製のウォーターポンプなのですが、新品の方はTOYOTAの刻印が削られています…大人の事情かと思いますが、削り方が雑でYOTが見えてます
補機ベルトは酷い痛みが無かったので再利用しておきました!
IMG_9729

横浜市神奈川区 A 様
いつも車両メンテナンスで当店をご利用頂きまして有難うございます。
また何か有りましたら、お気軽にご連絡くださいませ~

走行中、バッテリーの警告灯が点灯してそのままバッテリー上がりで動かなくなったという事で、レッカーでのご来店、、
IMG_9643IMG_9644IMG_9645









診断してみるとオルタネーター不良という事で交換へ。
こちらの車両、オルタネーターの交換は今回初めてなのですが走行距離が26万キロ…よく持ちましたよね
IMG_9646IMG_9647IMG_9648









運転席、パネル、エアーダクトを外せば、かなり作業しやすい感じになります。
リビルト品もピンからキリまでありますが、今回はお客様のご要望でお安めタイプのリビルト品へ交換。
IMG_9649
横浜市神奈川区 H 様
ここからあとどの位走れるかは挑戦の域ですね~
また何か有りましたら、お気軽にご連絡くださいませ~

車から降りると変な匂いがするという事で調べてみると、ウォーターポンプよりクーラントが漏れていたハイゼット。
サブタンクは空になっていましたが、本体は何とか問題ないレベルまで残っていたので良かったです~
IMG_8859IMG_8862IMG_8863









最近の車は簡単に外れる金属ガスケットやOリングで楽なのですが、こちらはスクレッパーでカリカリして砥石で磨くタイプです…あと何回くらい作業するものかな~と思うと少し寂しいような気もしますが、、
IMG_8860IMG_8864IMG_8865









新しいウォーターポンプ、タイミングベルト、カバー、補機ベルトを組付けて作業完了です。
IMG_8867
鎌倉市 H 様
いつも車両メンテナンスで当店をご利用頂きまして有難うございます。
これで安心して年が越せますね~

このページのトップヘ